かぼちゃプリンレシピ、ゼラチンなしの人気の作り方
公開日:
:
最終更新日:2014/07/22
グルメ
本日も秋の味覚の話題です。
イエローパンプキンの
「かぼちゃプリン」って、
知っていますか?
結構、マスコミなんかでも
何回も話題に上がっている、
絶品?『プリン』があります。
かぼちゃ丸ごと使って、
本当に美味しい~プリンなんです。
宣伝みたいになっちゃいましたが、
これを一度食べてみたら、
今日、ご紹介する
「かぼちゃプリン」
を自分でも作って、
食べてみた~い、
食べさせてあげた~い
ってなると思います。
うちの旦那さまが、
名古屋に単身赴任で1年くらいいた時に、
買って家に持ってきてくれたんですね。
それで、子どもたちと一緒に食べて、
これは、これは、という感じで、
ファンになってしまいました。
それで、今回は、それに匹敵?する
「かぼちゃプリン」作りを検証してみましょう。
そして、ぜひ作って食べてみてください。
結構本当にいけますから。
スポンサーリンク
カボチャプリン(濃厚版)
※映像とはリンクさせていませんのであしからず。
材料
カボチャ 400グラム(正味)
砂糖 120グラム
グラニュー糖 40グラム
牛乳 400グラム
卵 4個
生クリーム 150グラム
ラム酒 10グラム
シナモン 少々
①カボチャを一口大に切り、皮を切り取り、
耐熱容器に入れてレンジで8~10分加熱。
②グラニュー糖40グラムに水を大さじ1~2杯入れて、
鍋で中火で加熱、鍋をゆすりながら、
グラニュー糖の色が、茶色に変わり始めてきたら、
しっかりゆすりながら、
最後に熱湯大さじ2杯を加えて、火を止めて混ぜれば
カラメルの出来上がり。(作り置いておこう)
カラメルを型に入れておく。
③加熱して柔らかくなったカボチャの祖熱がとれたら
ミキサーで砂糖120グラム、
牛乳100cc、シナモン少々(好みで)
を加えて高速ミキサーにかけたあと、
手作業で滑らかになるまで混ぜる。
④牛乳300グラムを鍋に入れて、
周りがぶくぶくするまで加熱しておく。
⑤ボールに卵を入れてか混ぜて、
加熱した牛乳を加え、
さらにミキサーで混ぜた
カボチャも加え、
最後に生クリームとラム酒を
加えて軽く混ぜて
生地を濾しながら、
カラメルの入った型に流し込む。
⑥湯を張った天板の上に、型を置いて、
あらかじめ200度にセットし、
余熱しておいたオーブンに入れて、
170度に温度を落として、
50分~1時間湯煎焼きをする。
⑦竹串でさして、何もつかなければ、OK。
祖熱をさまして、冷蔵庫で冷やす。
⑧冷えたら、型をゆすっていくと隙間ができるので、
そのまま逆さまに大皿の上にひっくり返して
出来上がり!
⑨適当に切り分けて、お食べください
とってもおいしいよ!
カボチャうんちく
カボチャを英語でいうと
「Pumpkin」(パンプキン)
というのと、
「Squash」(スクウォッシュ)
という二ついい方があり、
私たちが通常よく使うパンプキンは、
皮がオレンジ色のものをいい、
その他の種類のものをスクウォッシュといいます。
日本のカボチャは、パンプキンでなく、
スクウォッシュなんですね。
でも、パンプキンで全部いってますよね!
こだわらない、こだわらない。
では、美味しい「かぼちゃプリン」で
楽しんでください。
ありがとうございます!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
メイソンジャーサラダの容器は100均ので代用できる?
機能性とおしゃれなデザインで人気の メイソンジャーは、持ち運びにも 便利な保存容器ですよね。
-
-
レンコンレシピ、人気で簡単なきんぴらと豚肉や鶏肉を使った作り方
秋から冬へ 日本の季節の自然の移り変わりに 美しさと共に日本文化も 季節ごとの変化と共に密
-
-
和菓子の日には人気の和菓子を通販ランキングでお取り寄せ
日本の伝統が息づく和のお菓子は、 見た目にも愛らしくて心が和みますね。 お取り寄せなら、
-
-
おはぎとぼたもちのちがいは!作り方や呼び名は?
「棚からぼた餅」、いわゆる「棚ぼた」って最近は省略して、 よく使いますが、ご存じのように「ぼた餅」
-
-
メイソンジャーサラダの食中毒は煮沸で夏はブロッコリーが安全?
メイソンジャーサラダの食中毒に注意!? 彩りが良く、オフィスでのランチや行楽に人気のメイソンジ
-
-
メイソンジャーサラダの食べ方は?そのまま食べるの?
ニューヨーカーの間で流行した、 メイソンジャーサラダが、 日本でもこのところ注目されていますね。
-
-
栗ごはんレシピ 簡単で人気、もち米と白米で4合炊こう
「秋の味覚」シリーズ! いつの間にかシリーズ化 しつつありますが、 それだけ、人間の文
-
-
芋焼酎おすすめの銘柄と美味しい飲み方
日本酒同様、いろいろな銘柄があって どれを選んだら良いのか迷ってしまう芋焼酎。 芋の香りが独
-
-
メイソンジャーサラダの作り方とレシピ!ドレッシング人気の使い方は?
メイソンジャーサラダの作り方とお役立ちレシピの情報です。 昨年の後半から現在まで人気が衰えないメイ
-
-
秋のさんまのレシピとイラスト
こんにちは~!「食欲の秋」 「秋の味覚」として、今日は、 「秋刀魚(さんま)」です。 まさ
- PREV
- かぼちゃスープレシピ、カロリー低めの簡単な献立
- NEXT
- 福島観光スポット人気の名所とグルメ