愛媛県の初日の出の場所と穴場スポットはここで決まり!
あなたは初日の出を見に行ったことはありますか?
愛媛県民からすると「愛媛に初日の出の人気の穴場スポットってあるの?」です。
どこで見ても同じだと思いがち。
でもせっかくの初日の出。いつもと違った景色から見てみませんか?
今回は初めて初日の出を見に行く人にオススメのスポットの場所をご紹介します。
スポンサーリンク
愛媛の初日の出!穴場スポットは今治の志島ヶ原
愛媛県今治市にある志島ヶ原は、白砂青松100選に選ばれた人気のスポットです。
境内にある網敷天満神社では「学業成就」で有名。
受験シーズンになるとたくさんの受験生が参拝に訪れます。
志島ヶ原一帯には約2500本の松の木に覆われた散歩道があり、まるで木のトンネルのようでとても幻想的。
海岸では、季節に関係なく朝日を見ることができます。初日の出のスポットとしても人気です。
遮るものがなにもない海岸沿いならではの景色は、見応え抜群です!
穴場スポットへは松山市内からも近い
初日の出といえば、なんとなく山道を通って高い山から見るものというイメージがありませんか?
実際、初日の出のスポットを調べると「○○展望台」といったようにちょっと高台になっているところが多いと思います。
でも心配なのが坂道でのスリップですよね。愛媛では雪が降ることも少ないので雪道に慣れていません。
その点、志島ヶ原は海岸沿いなので、まずスリップの心配はありませんね。
あまり人が行かないような穴場もいいけれど、まずは安全に行けることを優先するのも大事。
松山市内からでも約1時間で行けるので、ちょっとしたドライブ感覚で行ける距離です。
初日の出の後は、初詣もできて一石二鳥
せっかく初日の出を見たのだから、そのまま初詣も行きたいところ。
でもあっちこっち移動するのって結構面倒ですよね。
初日の出を見たあと初詣もできちゃうのが、志島ヶ原の魅力!
海岸で初日の出を見たあとは網敷天満神社に足を運んでみましょう。
愛媛の初日の出の穴場スポットの訳は他にも…
女性目線で言わせていただくと、やはり山よりも海のほうがムードがあって好きです。
山が駄目というわけではありませんよ。高いところから見る初日の出も見応えがあります。
夜の海は真っ暗で吸い込まれそうで、少し怖いと感じるかもしれませんが、
波の音を聞きながら徐々に明るくなっていく海を見ていると、小さな悩み事なんて吹き飛んでしまいそうです。
海岸でカップルが寄り添い1年のスタートを切る。素敵だと思います。
初日の出を見る前に駐車場の場所や時間もチェック
忘れてはいけないのが駐車場。車が停められるかどうかはかなり重要です。
志島ヶ原は毎年初日の出を見に来る人、初詣に来る人で人気のスポットなので、多少の混雑は覚悟をしておいたほうがいいでしょう。
車は無料で30台停めることができます。
そして、更に重要なのが初日の出の時刻です。大体7時13分~16分頃になるので時間を合わせて見逃さないようにしたいですね。
行きやすい上に見応え抜群なので、初日の出を初めて見に行く人にオススメの志島ヶ原。
初めての初日の出の参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
横浜の初詣に人気の神社やお寺は?
横浜在住の人は初詣には 都内の神社に出かける人も多いようですが、 初詣はやっぱり地元でしてお
-
-
クリスマスリースの意味と材料は、作り方とイラスト画像
代表的なクリスマスの飾り付けといえば、 クリスマスツリーやイルミネーションと並んで、 「クリ
-
-
こどもの日のお祝いのお返し、プレゼント選びのポイント!
日本の伝統的なお祝いごとの1つである端午の節句。 5月5日のこどもの日に 男児の健やかな成長
-
-
日本三大七夕祭りは仙台?場所はどこ
超有名なねぶた祭りと並ぶ、東北の三大祭りのひとつとして毎年大変な賑わいをみせる仙台七夕祭り。 平成
-
-
厄払いの時期と男性・女性の厄年は?節分までに神社に行くべき?早生まれの人は注意?
日本には平安時代から「陰陽師」として有名な安倍晴明が広めたと言われている 「厄年」という風習があり
-
-
青森ねぶた祭りのツアーは?桟敷席や観覧席は確保されてる?
みんなで行こう青森ねぶた祭りツアー 青森ねぶた祭りは、地元の人はもちろんのこと観光客も楽しむこ
-
-
日本三大七夕祭りは一宮?場所はどこ
日本の三大七夕祭りの一つ、一宮七夕祭り。 飾りの豪華さも見所のひとつですが、イベントも盛りだくさん
-
-
クリスマスツリーの木レンタルは、飾り、電飾はどうする?
クリスマスの飾り付けの代表格と言えば、 間違いなくクリスマスツリーだと思います。 家族や友人
-
-
東京の紅葉のライトアップ公園ランキングと名所の見頃は?
東京都心にいながら、 美しい紅葉が楽しめるというスポットは意外とありますが、 ライトアップも
-
-
北海道の梅雨入りっていつ?例年同じ?
日本で一番早く 梅雨入りするのは、 沖縄・奄美地方ですね。 その後、梅雨前線は 少しずつ
- PREV
- 初日の出!福岡の穴場スポットをご紹介