父の日のプレゼントにステテコなんてどう?
公開日:
:
最終更新日:2015/03/24
イベント
父の日のプレゼントとして
衣料品を贈る人も多いですよね。
ネクタイ、ポロシャツ、ベルトや
甚平、作務衣といった
部屋着も父の日には
人気のプレゼントになっています。
そしてここ数年で、
衣料品のプレゼントとして
大注目されてきたものがあるんです。
それは、あの
「ステテコ」なんですね。
ステテコと聞くと、
かつては白い物が主流で、
「肌着」というイメージが
強かったですよね。
それが、最近は
おしゃれなデザインや色の
ステテコが発売され、
若い男性や、
なんと女性にも「部屋着」として
大注目されているんです。
お父さんが履いても
「オヤジくさい」なんて
言わせないほどおしゃれになった、
ステテコの魅力やデザイン、
価格などについて紹介します。
スポンサーリンク
ステテコの意外な機能性
ステテコというと、
暑い季節にお父さんが自宅でくつろぐ時に、
ランニングとセットで着る物のような
イメージも強いですよね。
これが、
実は意外とステテコは、
機能的なものなんです。
スーツの下に履いていると、
ズボンが傷みにくかったり、
汗によるまとわりつきを軽減します。
薄手で軽いので、
ステテコを履いていることは
気にならないほどです。
ちなみに、
ステテコ本来の履き方は、
下着を履かずに
直接履くようですね。
スーツ着用時には、
そういった履き方をした方が、
むしろ涼しく感じられるようです。
最近販売されている
ステテコにも
直接履くのがおすすめの
タイプのものもあります。
ステテコは単に着心地がラク
というだけでなく、
機能的に作られた
衣類なんですね。
進化したステテコって?
かつてのステテコというものは、
あくまでも「下着」としての
扱いをされていました。
それが最近は
おしゃれに「見せる」ステテコが
数多く販売されているんです。
下着というよりも、
暑い季節のルームウェアとして、
快適に過ごせるアイテムの
1つとなってきているようです。
なので、6月の
父の日のプレゼントとしても
ぴったりというわけです。
これまでのハーフパンツと
同じとらえ方でも履かれている
最近のステテコは、
もも周りもゆったりしていて、
素材も薄手なので、
快適さはハーフパンツを
上回るようです。
大人気のユニクロでも
「steteco」という表記で
おしゃれなステテコを販売していますね。
ヘインズ、BVD、グンゼといった、
下着のメーカーとして
知られたところからも、
以前の白いステテコの
イメージを覆すような、
おしゃれなものが発売されています。
価格的にも1000円前後で
買えるものから、
高くても3000円程度で、
デザインもおしゃれで、
機能的なステテコが手に入ります。
父の日のプレゼントの
選択肢として、
まさにおすすめですね。
ステテコは以前、
オヤジ臭いものとして、
若い人たちからは
敬遠されていた時代もありました。
けれど、
デザインはおしゃれになり、
本来の機能性は
損なわなかったため、
今となっては、
若い人たちにも受け入れられる
アイテムとなっています。
そんなところから、
お父さんにも
少しでもおしゃれ心を持ってほしい、
と思う人たちに、
父の日のプレゼントに
選ばれているんでしょうね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
初日の出、東京の時間、タワーの混雑は?東京近郊はどう?
今回は、都内の初日の出スポットをご紹介します。 一年で最初の特別な日の出は
-
-
初日の出、関東の時間は?海、山、展望台おすすめスポット
一年の初めの特別な日の出、初日の出。 関東は、東側が太平洋に開けていることも手伝って、 綺麗
-
-
一宮七夕祭りのコスプレの写真や動画と参加方法、更衣室は?
仙台、平塚と並んで「日本三大七夕祭り」と言われ、毎年130万人の人出でにぎわう愛知県一宮市の一宮七夕
-
-
秋の七草のイラストや写真で覚える「おすきなふくは」の歌の由来とは?
まず、美しい秋の七草の映像をどうぞ! 「春の七種」、「秋の七草」、 うちの母がよく言
-
-
災害時の非常食おすすめは、缶詰の他は?
防災に関連して、つづってまいりました。 特に近年、発生する可能性が高いとされている 巨大地震
-
-
仙台七夕祭りの起源や由来とは?歴史や特徴について
歴史ある仙台七夕祭り 日本三大七夕祭りである仙台七夕祭りは、歴史ある祭りです。 どんな歴史がある
-
-
ネクタイの結び方、おしゃれのコツは?
男性のビジネスには欠かせない存在であるネクタイ。 ビジネスの場でも結婚式やパーティーなどの
-
-
青森ねぶた祭りの内容と特徴を動画で!掛け声が・・
青森ねぶた祭を10倍楽しく見る方法を教えます! 毎年300万人もの観光客が訪れるねぶた祭。 海外
-
-
鎌倉の紅葉の時期と見ごろ、名所の円覚寺・瑞泉寺・浄智寺とは
空が澄みわたる秋の鎌倉は、 大人の紅葉散歩にぴったりの風情に包まれます。 有名な観光名所がひ
-
-
父の日のプレゼントにおつまみのセットなんてどう?
父の日のプレゼントに 毎年悩んでしまうという人もいるかと思います。 プレゼントに迷うのならま