つらい皮膚炎のかゆみと原因、その対処方法について
公開日:
:
最終更新日:2015/03/24
健康
慢性的な皮膚のかゆみに悩まされ、
皮膚科に長い事通っていらっしゃる方は多いと思いますが、
詳しい原因や対処方法について正しく理解していらっしゃいますか?
病院で聞いたけれどもなんとなくしか教えてもらえないまま、
毎日出されたお薬を塗ってかゆみと戦っていらっしゃるのではないでしょうか。
私は医者ではないのですが、
実際皮膚炎の経験があり私なりに調べた事をお伝えしていきます。
スポンサーリンク
皮膚炎はなぜ起こるのか
人の皮膚は外側からの刺激(日光やほこりなど)から体を保護しています。
この保護機能を通り越して異物が入り込んでしまう場合があり、
その刺激により起こるのが皮膚炎です。
画像を見て頂いてわかるように皮膚炎は見た目に様々です。
皮膚に刺激を与える原因となっているものは、
冷・温感、化粧品、洗剤、細菌による感染、
花粉やハウスダストなどのアレルゲンなどと言われています。
ただ、病院で検査をしても原因がはっきりしないこともあり、
これが一番やっかいなのです。
かゆくなった時の対処方法
病院での検査によって、皮膚炎の原因がはっきりすれば
その異物に触れない・食べないなど対処できますが、
原因がわからなかった場合の対処として、
日常生活を見直し、自分なりに原因を追求していくことになります。
私自身検査による原因はわからず、
慢性的な蕁麻疹の症状でステロイドの塗り薬&抗ヒスタミン薬を処方されていました。
そこで医者から言われた事は、
「日常生活で自分が思い当たるものをなるべく避けなさい」
という事でした。
具体的には、先にも記入しましたが
冷・温感、化粧品、洗剤、細菌による感染、花粉やハウスダストなどの
アレルゲンなどの一般的に皮膚炎の原因となるもの全部。
それから、精神的ストレスです。
その頃の私は通勤時間2時間、残業で夜11時頃帰宅という生活を送っており
睡眠不足な上、精神的ストレスがかなりあったのです。
私がやっている対処方法
・それは石けんやシャンプーは無添加の物を使う。
・肌が乾燥している時はまめに保湿クリームを塗る。
・早寝早起き。
・バランスの良い食事。
・自分の好きなストレッチ。
・どうしてもかゆい時には市販薬を塗る。(オイラックス)
私の場合、このような対処方法で5年程蕁麻疹の症状がとても軽く済んでいます。
ちなみに、勤めていた会社は5年前、結婚退職。
育児と主婦業をこなす毎日ですが精神的ストレスはありません。
今後、子供の成長に合わせて少しずつ働くことを計画していますが、
その時にはもちろんストレスに気をつけたいと思います。
最後になりますが皮膚炎の症状があり、
お仕事やその他の事情で不規則な生活を送られている方、
生活状況を全く変化させるのは不可能であっても、
今の負担を少しでも減らす事と、
ご自分なりのストレス解消法をぜひ見つけて頂きたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
喉の痛みの薬が効かない時、病院とスプレー式はどっちがいいの?
喉の痛みは辛いもので、 できれば早く治したいと思います。 特に声を使う仕事をしている人は、
-
-
赤ちゃんの夜泣きに即効果!10の解決方法とは?
原因がわからなくても 即効果のある 10の夜泣き解決方法をお教えします。 「夜泣き」とはそ
-
-
親知らずの抜歯の下の痛み?腫れる時間のピークはいつまで?
親知らずの抜歯というのは、 他の歯と違って、歯茎を切ったり、 骨を削ることもあるので、 痛みや
-
-
玉ねぎアレルギーの下痢やかゆみ、腹痛や吐き気などの症状と対策
アレルギー症状が出る食べ物というと、 そば、玉子、ピーナッツなどが知られていますね。 他にも
-
-
統合失調症の症状と原因、そのチェック方法とは?
統合失調症という病名は 最近よく耳にするようになりましたが、 およそ100人に1人の割合で発
-
-
歯茎にできた白いできもの、痛みや腫れがある時、何科を受診する?
歯茎に何となく違和感を感じ、 その部分を舌で触ると、 チクっとした痛みや、 腫れを感じたことは
-
-
子供の水疱瘡の初期症状と潜伏期間は?
水疱瘡にならない子供はいないというほど 幼いころからよく見られる病気ですが、 小さいうちにか
-
-
親知らずの抜歯、上の痛みや腫れる時間は?
親知らずは永久歯の中で、 最後に生えてくる奥歯ですが、 真っすぐ生えないのがほとんどで、 ちゃ
-
-
皮膚炎はカビが原因?日頃のケアはどうすればいい?
皮膚炎でカビといえば一般的には水虫などが一番挙げられます。 しかしそのほかにもカビが原因で皮膚
-
-
咳が止まらない、熱はないときに、咳を止める対処法は?
風邪などで咳が止まらない時は 苦しくて夜中に眠れなくなったり、 職場や学校で周りの人に 心