ハロウィンかぼちゃの作り方、名前は?種の販売、衣装は?
ハロウィンのジャック・オ・ランタンとして
使われているオレンジ色のかぼちゃは、
本来はハロウィンの際にロウソク立てとして
使っているものなのだそうですが、
仮装の衣装としてデザインされたり、
スイーツのモチーフやパッケージに描かれるなど、
ハロウィンにはなくてはならない存在となっていますよね。
でもハロウィンのかぼちゃには意外と知られていないことが多いんです。
種類や本当の名前、
あのかぼちゃの種は日本でも販売されているのか、
栽培方法は?
といった素朴な疑問から、ハロウィンの仮装にぴったりで簡単な、
かぼちゃの衣装の作り方まで
ハロウィンのかぼちゃについてまとめてみました。
スポンサーリンク
オレンジ色のかぼちゃの正体は?
ハロウィンのシンボル的存在のあのオレンジ色のかぼちゃ、
日本で日常食べられているかぼちゃとは違う品種ということはわかりますが、
本当の名前は何というかといえば、
「ペポカボチャ」と言われるものなのだそうです。
「ペポ系」のカボチャには品種がいくつかあって、
実がかなり大きく育つのは「アトランティックジャイアント」で
加工しやすいくらいの大きさも手ごろなものは
「オータムゴールド」というそうです。
そして置物として飾られていたりする小さなものは
「おもちゃかぼちゃ」と呼ばれています。
ちなみにあのズッキーニもペポカボチャのひとつなんだそうですよ。
知りませんでした……。
オレンジ色のかぼちゃは食用になるのかというと、
残念ながら実際に食べてみるとおいしいものではなく、
家畜のエサ用に使われるようなものなのだそうです。
ハロウィンかぼちゃは種から育てられる?
手元にハロウィン用のかぼちゃがある場合は、
始末に困って腐らせてしまう前に
種を取り出して水に浸けてみてください。
その中で水中に沈む種だけを選んで十分乾燥させた後に播けば、
次も同じかぼちゃが育つとされています。
もし種がとれるかぼちゃがない場合は
「ハロウィン南瓜」という名前で種が販売されているので買うこともできます。
ただ、かぼちゃはウリ科の野菜の中では強い性質を持ち、
ツルが四方八方に伸びていくので、
育つ条件の1つとして広いスペースが必要ですね。
かぼちゃを衣装にもしちゃいましょう
ハロウィンの仮装用衣装はお店で販売しているものを買うとなると、
節約しているつもりでも結局費用がかさんでしまいがちになりますよね。
そんなときには「かぼちゃの衣装」を簡単手作りしてしまいましょう。
準備するものは、肩から太ももくらいまでの大きさの
オレンジ色の布×2枚、ゴムひも、
裏に粘着剤が付いている黒いフェルト生地、手芸用ワイヤーです。
オレンジ色の布を2枚合わせて上と下を三つ折りにし、
両はじに20cm程度の手を出す部分を残して、
筒状になるように縫います。
そして上下にゴムひもを通すのですが、
上は首の部分になるのでゴムは短めにし、
下はおしりのほうになるので
少しゆったりめにゴムを通して下さい。
あとは黒いフェルトを顔のパーツになるように切って、
縫いあがったオレンジ色の布に貼りつければできあがりです。
本当のかぼちゃらしく丸みをつけさせたい場合は、
本体の裏側から手芸用ワイヤーをちょうちんを作るように
輪っかにして貼りつけていくと、ふんわりした形にすることができます。
あとは100円ショップのパーティーグッズコーナーでも
販売している仮装用の魔女の帽子や、
かぼちゃの小物などをうまく利用すれば、
それだけで簡単に仮装の準備ができちゃいますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
北海道の梅雨入りっていつ?例年同じ?
日本で一番早く 梅雨入りするのは、 沖縄・奄美地方ですね。 その後、梅雨前線は 少しずつ
-
-
次の巨大地震の対策は何が必要?
東京直下型地震が 2016年までに起こる可能性が70%!? って本当なのかな? また、東南
-
-
仙台七夕祭りの日程やスケジュールと見どころ、ツアーは?
仙台七夕まつりの日程やイベントについて 東北三大祭りのひとつ、仙台七夕祭り。そこで気になるのは
-
-
バレンタインネイルのデザイン画像まとめ
2月14日はいよいよバレンタインデーですね。 1年に1度、大切な人へ思いを伝える大事なイベント
-
-
愛知県の瀬戸物祭りの花火と駐車場スポットブログ
愛知県瀬戸市は、 千年以上の伝統を誇る焼きものの町です。 その瀬戸で今年も大人気の「瀬戸物祭
-
-
父の日のプレゼントにお酒以外で手ごろなものは?
父の日のプレゼントというと、 値段的に手ごろで、 好みもわかりやすいので、 酒類が毎年人気とな
-
-
造幣局桜の通り抜けの期間とライトアップの時間は?最寄駅からのアクセス情報
大阪市北区にある造幣局。 その造幣局には、 手毬のように咲く紅手毬や養老桜といった 珍しい
-
-
関西の紅葉のライトアップランキング穴場スポット
猛暑つづきのこの夏の疲れを癒すには、 ゆっくりと紅葉狩りなどいかがでしょう。 しかも心地よい
-
-
富山越中八尾おわら風の盆とは?アクセスと楽しみ方
古い町並みを舞台に繰り広げられる幻想的な踊りと、 三味線と胡弓の切ない音色。 日本情緒あふれ
-
-
オクトーバーフェスト日比谷の混雑とメニューの値段は?
日本でもすっかりおなじみになった ビールの祭典・オクトーバーフェスト。 東京では日比谷や駒沢