大阪初詣デート縁結びスポット
年の初めにカップルで
まずデートと言えば初詣ですよね。
恋人同士で行くならやっぱり縁結びに
ご利益のあるスポットが人気のようですが、
大阪で初詣デートにぴったりな
おすすめのスポットをご紹介しますので、
ぜひお2人で行かれてみてはいかがでしょうか。
きっとイイことがあるに違いありません。
スポンサーリンク
法善寺
2人で初詣に出かけたあとも一緒の時間を過ごすのに
困らないスポットといえば、難波の法善寺ですね。
水かけ不動が有名ですが、
縁結びの他にも厄除けや商売繁盛などにもご利益があるといわれています。
境内の井戸で汲んだ水をお不動様にかけて祈願するので、
ここのお不動様は苔むしていて
元の姿がわからないほどになってしまっているんですよ。
初詣のあとは近くの「夫婦善哉」のお店で夫婦善哉を頼んでも、
お茶碗2つで出されるからといって
2人で分けて食べると縁起が悪いと言われているので
くれぐれも気をつけてくださいね。
帰りに難波でデートの予定も組めるので便利です。
露天神社(お初天神)
大阪で恋愛の神様といえば
露天神社(お初天神)だと言う人は多いですね。
ここは1703年、
堂島新地天満屋の遊女・お初と内本町平野屋の手代・徳兵衛が
心中事件を起こした神社で、
のちに「曽根崎心中」として芝居にもなったほど有名です。
そんなところから露天神社にはお初と徳兵衛にあやかって、
恋の成就を願う人たちが多く訪れるようですが、
恋人同士が初詣デートで訪れれば、
深い縁結びのご利益があると人気となっています。
境内にはお初と徳兵衛のブロンズ像もあるので、
参拝のあとにご挨拶してあげてくださいね。
住吉大社
初詣の人出が例年250万人とも言われており、
大阪一とされているのが住吉大社ですが、
ここの境内にも縁結びの神社があります。
住吉大社の境内にはいくつもの小さな神社があるのですが、
その中の1つで縁結びの神様として
初代の神主とその姫神を祀った「侍者(おもと)社」というのがあり、
夫婦円満や縁結びなどにご利益があるとされています。
初詣の時期にはかなりの混雑を覚悟しなければなりませんが、
出店も多く出るのでそれらに立ち寄りながら
デートとして訪れても良いのではないでしょうか
岸城神社
岸和田城の鎮守様として「岸城さん」の通称で親しまれてきた
岸城神社も縁結びの神様として知られています。
岸和田城がもともと「千亀利(ちぎり)城」と呼ばれていたところから、
岸城神社が「ちぎりの神」と呼ばれ、
男女の縁結びはもちろん、
良い友人との縁や世の中の人々の和合を深めてくれる
ご利益があると崇められています。
お守りとして「ちぎりの糸」という、
男性は赤い糸で女性は白い糸があるのですが、
それを洋服に縫い付けると縁が深まると言われているので
女性は初詣デートの後に
お相手の男性の洋服に縫い付けてあげる気配りをすると、
さらに気持ちが近くなるのではないでしょうか。
ちなみにお相手がいない人は納所に紅白で結べば
良縁に恵まれるとされています。
愛染堂勝鬘院(しょうまんいん)
金堂に祀られる愛染明王が良縁成就、
夫婦和合の本尊として有名な愛染堂勝鬘院(しょうまんいん)は
境内には樹齢数百年といわれる桂の巨木に
ノウゼンカヅラが絡みついた木があることで知られていますが、
その様子が男性に寄りそう女性の姿に見えることから
「縁結びの霊木」として何百年もの間、
親しまれてきました。
他にも「愛染めの霊水」があって、この水を飲めば
開運、夫婦和合、良縁成就や安産、出世、商売繁盛などの
功徳があるとされ人気です。
初詣の時期には愛染明王の特別ご開帳もされるので、
恋人同士でそのお姿を見ながら願えば、
きっと大きなご利益が得られることでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
オクトーバーフェスト日比谷の混雑とメニューの値段は?
日本でもすっかりおなじみになった ビールの祭典・オクトーバーフェスト。 東京では日比谷や駒沢
-
-
クリスマスプレゼント逆ランキング!男性・女性どちらもダメなものは?
1年に1回しかやって来ないクリスマスは、 子供だけではなく大人もワクワクしてしまう人が多いと思いま
-
-
青森ねぶた祭りの会場と日程は?観覧席と桟敷席について
日本最大の火祭り!青森ねぶた祭 青森のねぶた祭は海外からの観光客が訪れるほどの有名なお祭。 囃子
-
-
父の日のプレゼントにステテコなんてどう?
父の日のプレゼントとして 衣料品を贈る人も多いですよね。 ネクタイ、ポロシャツ、ベルトや
-
-
明治神宮初詣デート、混雑の待ち時間は?屋台の出店の数は?
お正月中は例年約300万人が訪れるほど、 全国初詣人気スポットランキングでも 毎年ベスト3以
-
-
ハロウィンの仮装、子供も大人もディズニーの種類を激安で!男性もOK
10月といえばすっかりおなじみとなった ハロウィンの季節ですが、 今年の仮装はもう決まりましたか
-
-
奈良の紅葉のライトアップの時期と見ごろの名所スポットランキング
関西で紅葉を見に行くとなると、 京都をイメージする皆さんが多いと思いますが、 奈良にも紅葉スポッ
-
-
防災簡易トイレ、災害時に実際に役に立つのは?
防災用のグッズなどを紹介してきましたが、 防災リュックや防災セットの中には、 大抵の場合、簡易ト
-
-
防災記念日と言えば9月1日、防災の日とは?
最近、「3.11東日本大震災」の大惨事の以降、 南海トラフの調査などが進み この数年間におい
-
-
仙台七夕祭りの起源や由来とは?歴史や特徴について
歴史ある仙台七夕祭り 日本三大七夕祭りである仙台七夕祭りは、歴史ある祭りです。 どんな歴史がある