宮ヶ瀬ダムイルミネーションの駐車場、時間、期間は?
都会のイルミネーションも素敵ですが、
自然の中で見るイルミネーションはまた格別ですね。
30mを超える自生のモミの木が
クリスマスツリーとして
イルミネーションで飾られることで知られている
宮ヶ瀬ダム周辺のイルミネーションは意外と楽しめると評判です。
見どころや口コミなどで宮ヶ瀬ダムの
イルミネーションをご紹介します。
自然の中のイルミネーションはスケールが違う
イルミネーション会場は宮ヶ瀬湖畔園地や水の郷の周辺なのですが、
水の郷の木々も約25万個のイルミネーションで彩られ、
会場全体のイルミネーション総数が
60万個にもおよぶという比較的規模の大きなライトアップイベントとなります。
高さが30mまで水が上がる噴水は「虹の妖精」と名づけられ、
色とりどりのイルミネーションでライトアップされますし、
園内の315mの長さの大つり橋もイルミネーションできれいに飾られるので、
スケールの大きなイルミネーションが存分に味わえます。
さらに大きなクリスマスツリーの周りでは電飾で飾られた
ロードトレインが走るので、
かなり間近にツリーを見ることもできます。
ライトアップ初日の点灯式の際には
例年打ち上げ花火も上げられるということで、
初日には毎年多くの人がつめかけて大変混雑するようですから、
初日に行く計画をたてている方は覚悟をしてお出かけくださいね。
さすがに夜は冷えるので要注意
宮ヶ瀬ダムは本厚木駅からバスで1時間くらいかかるという山間部ですから、
当然冬の夜は市街地と違ってかなり冷えます。
雨が降っているときでも
イルミネーションや食べ物の屋台などは通常通り営業していますが、
夜が遅くなるほど路面凍結も起こりやすいので
特に気をつけてください。
着るものも市街地では寒さを感じなくても、
多少厚手の上着やマフラー・手袋などを用意して
お出かけになったほうが安心です。
ちなみに駐車場からは徒歩で坂道を上っていくことになるので、
足元は女性はヒールだときついかと思います。
歩きやすい靴でお出かけになることをおすすめします。
ちなみに午後11時にはイルミネーションが全部消えてしまうそうなので、
あまり深夜に近い時間帯に行かないほうがいいかもしれませんね。
周りは山道でも屋台や出店がにぎやかに並ぶ
市街地のイルミネーションと違って、
会場を多少離れると途中の道には
食事や休憩ができるお店はほとんどありませんが、
イルミネーション会場には
屋台や出店が数多く出店されていてお祭りのような雰囲気になっています。
屋台の定番の焼きそばやたこ焼きをはじめ、
体が温まるもつ煮やホットチョコレートの出店も出ているそうですよ。
食べ物に関しては会場内で済ませるようにすれば
ほぼ問題ないでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
敬老の日のカードの作り方、こどものメッセージや写真付きで
この時期になると、 バラエティショップや文具店には 敬老の日のメッセージカードがたくさん並びます
-
-
地震の防災リスト本当に分かっていますか?
まずは、防災展のニュース映像を。 巨大地震がもうすぐ起きちゃうかもしれないということらしい
-
-
イオンやベルメゾンで敬老の日のお花、3000円位でおすすめのやつは?
敬老の日の贈り物として不動の人気を誇る 「フラワーギフト」。 イキイキとしたお花を飾るだけで
-
-
ハロウィンの仮装、子供も大人もディズニーの種類を激安で!男性もOK
10月といえばすっかりおなじみとなった ハロウィンの季節ですが、 今年の仮装はもう決まりましたか
-
-
箕面の紅葉のライトアップの時間と見ごろは?
関西の代表的な紅葉スポットである京都の嵐山や宇治と並ぶ 人気の紅葉スポット、 大阪の箕面には
-
-
日本三大七夕祭りは一宮?場所はどこ
日本の三大七夕祭りの一つ、一宮七夕祭り。 飾りの豪華さも見所のひとつですが、イベントも盛りだくさん
-
-
清水寺の紅葉のライトアップの時間と混雑の時期と見頃は?
紅葉シーズンになると京都は例年観光客で一層にぎわいますね。 京都には数々の有名な寺院や神社があ
-
-
クリスマスオーナメントとは?意味、雑学など
クリスマス近くになると、 クリスマスツリーをはじめとして、 飾りつけがいろいろと施されますよね。
-
-
結婚式の友人代表スピーチのマナー、例文は?
友達の結婚式に呼ばれる機会があると、 頼まれることも増える友人代表のスピーチですが、 慣れなかっ