クリスマスアドベントカレンダーを手作りのお菓子やチョコ、ぬいぐるみでどう?
クリスマスまでの可愛い日めくりカレンダー
「アドベントカレンダー」をご存知ですか?
意外と知らない方も多いのではないでしょうか。
恋人や家族とクリスマスを過ごすのが楽しみな方も多いと思いますが、
そんな楽しみなクリスマスを
「あと何日だろう?」と一層盛り上げるのが、
このアドベントカレンダーなのです!
スポンサーリンク
一日ずつめくれる?一度にめくっちゃう?
アドベントカレンダーは、普通のカレンダーと一緒で、
日にち通りに開けていく1日からの日にちをめくっていく、
とっても可愛らしいカレンダーです。
12月1日からクリスマス前日の24日まで順を追って開けていきます。
クリスマスに向けてのカウントダウンということですね。
子供用のチョコレートが入ったカレンダーでは、
最後の日は大きなチョコが入っていたりします。
日にちと同じ番号の窓を開けて、一口大のお菓子を食べて、
開けた窓に描かれている
メッセージやイラストを毎日楽しむことができるものもあります。
なかには「レゴ」が入っている
アドベントカレンダーなんかもあります。
さて、みなさんは1日1個だけを楽しむことが出来ますか?
それとも気になっていっきに開けてしまいそうでしょうか?
沢山入っているのが分かっていて、
1日1個だけを気長に楽しめるなんて・・・!
自分なら、気になって1日で開けちゃうかも!
なんていう人も多いと思いますが、
ここはぐっとこらえて我慢して、
開けるのは1日1個だけにしてクリスマス当日を待ちましょう(笑)
アドベントカレンダーでどっきりサプライズ!?
アドベントカレンダーは、
毎日小さな窓を開けていくものが多いです。
あまり大きくはありませんが、
アクセサリーやキーホルダーといった小物であれば入れることが出来ます。
最後の24日の日の場所にサプライズプレゼントを忍ばせておく・・・
なんてことをすれば、
楽しみ方は倍になるかも!
「アドベント」ってそもそも何?ちょっと補足
「アドベント」とは、日本語では「待降節」といい、
キリストの到来を意味します。
聖壇のクランツには4本の赤い蝋燭が立てられ、
白いガウンを着た子供が毎週一本ずつ、礼拝の初めに点火します。
本来のアドベントカレンダーは、
クリスマスを祝う準備のための日程だったのです。
「アドベントカレンダー」の歴史は意外と新しく、
19世紀にドイツで始まったそうです。
「アドベントカード」と呼ばれたり、
北欧では「ユールカレンダー」と呼ばれたりすることもあります。
クリスマスは何か貰う日ではなく、
人のために何かを捧げることを考える日でもあり、
クリスマス献金の一部は障害者の施設への支援や
ホームレスの人への炊き出しのために使われるそうです。
こんな起源にも思いを馳せつつ、
アドベントカレンダー、
ひいてはクリスマスを楽しみたいものですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ハロウィンイベントのクラブ情報!大阪・東京・名古屋まとめ
「ハロウィンを子供たちだけのイベントにしておくにはもったいない!」 とばかりに、 年々日本の
-
-
赤ちゃんの名付けで漢字の意味を考える
赤ちゃんの名付けというのは とても幸せを感じることであり、 同時に責任重大とも言えますよね。
-
-
初日の出、関西の山、海、車おすすめスポット
関西の初日の出スポットをご紹介します。 関西地方では、 午前7時過ぎが初
-
-
出産祝いの金額、相場はどのくらい?お祝いメッセージ例文集
親戚や兄弟、友人、職場関係などに 赤ちゃんが誕生した時に贈るのが出産祝いですが、 自分がもら
-
-
イオンやベルメゾンで敬老の日のお花、3000円位でおすすめのやつは?
敬老の日の贈り物として不動の人気を誇る 「フラワーギフト」。 イキイキとしたお花を飾るだけで
-
-
初詣、関西のご利益、縁結び、厄除け神社はここ!
お正月と言えばやっぱり 初詣に行かないと落ち着かないという方々は 毎年決まった神社に行くこと
-
-
ジャックオランタンの作り方、岐阜で有名?顔のコツは?
ハロウィンには、何はなくてもジャックオランタン! というくらい大事なカボチャのお化けさん。
-
-
クリスマスプレゼントを彼氏へ、30代の社会人には何をあげたら喜ぶ?
恋人同士の大事なイベントとして、 誕生日ともう1つクリスマスがありますよね。 一緒に過ごすだ
-
-
ホワイトデーのプレゼントランキング!彼女や妻に人気なのは何?
「ホワイトデーのプレゼントで彼女や妻に喜んでもらえる物って何だろう?」 とお悩みの男性は多いこ
-
-
清水寺の紅葉のライトアップの時間と混雑の時期と見頃は?
紅葉シーズンになると京都は例年観光客で一層にぎわいますね。 京都には数々の有名な寺院や神社があ