クリスマスイルミネーション東京ランキング&自宅でLEDの飾り方
超人気のイルミネーションスポットのほか
家で飾り付けるときに知っておきたい
費用や注意点を紹介します。
大きな規模で飾り付けられる
イルミネーションには本当に魅力的ですよね。
スポンサーリンク
東京と代表的なクリスマスイルミネーション
人気のイルミネーションは東京都内では
東京駅の「東京ミスチラス」
よみうりランドの「ジュエルミネーション」
汐留のイルミネーション「カレッタ汐留」
ミッドタウンの「スターライトガーデン」
のほか
全国では、千葉県の「東京ドイツ村」
大阪府中之島、御堂筋の「大阪・光の饗宴」
埼玉県の「西武園ゆうえんち」
神奈川県の「宮ヶ瀬ダム」
同じく神奈川県の「江の島 湘南の宝石」
などなど。
イルミネーションは全国津々浦々に設置されているので、
自分の住む地域の近くでも、
穴場スポットが見つかるかも知れませんよ!
自宅でLEDイルミネーションの飾り方
イルミネーションは、飾り付けをする自分はもちろん、
通行人やご近所さんも楽しませてくれるものです。
是非飾ってみましょう!
設置するときは、屋外なので、
漏電しないようにライトや延長コードは屋外用(防水タイプ)のものを使い、
風に飛ばされないようにしっかりと固定しましょう。
マンションやアパートであれば、
事前に管理組合や管理人さんに、
イルミネーションをしてもいいかどうかの確認を忘れないように!
また、静かな住宅街であれば、
見物人で騒々しくなったり、
光がお隣さんに漏れたりすると、
苦情の原因にもなることもあります。
点灯時間は日が暮れてから夜の22時くらいまでが一般的で、
寝る前には消し忘れは、
ライトの寿命にも減ってしまいますよ。
マナーにも気を配ってイルミネーションを楽しみたいですね。
自分で飾るときに知っておきたい、ライトの費用や長持ちのコツ
費用は、どの程度、
何を飾り付けたいかによってピンキリで、
値段もお店によってかなり異なり、
種類もたくさんあるので、
しっかり確かめてから買いましょう。
参考までに、
普通に買うと100球で1,980円~6,000円程度が相場でしょうか。
クリスマス直後には処分価格で安くなることがあります。
市販の安価なもので、消耗品と割り切って、
毎年買い換えてみるのもいいのですが、
長持ちさせたいときは「点滅型ライト」よりも値は張るものの、
倍の耐久性がある「常点型ライト」がおすすめ。
防水加工していないコンセント部分やコントローラー部分は、
ビニールテープなどでしっかり巻きつけて、
屋外用コンセントがあれば、そちらを使いましょう。
ホームセンターで、防雨用のコンセントカバーも売っています。
また、できればシーズンが終わったら片付けるのも、
面倒だけれど長持ちさせるコツ。
夏場の直射日光や雨風はライトの寿命を縮めてしまいます。
取り外すときは無理に引っ張らないで、
丁寧に片付けてください。
これらに注意すれば3年ぐらい持ちますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
バレンタインの告白、成功率を上げるセリフは?
今年こそはバレンタインに告白して彼氏をゲットしたいと 思っている女子のみなさん。 どうせ告白
-
-
クリスマスプレゼントを子供にあげる時の注意点、ばれない隠し場所ランキング
お子さんをお持ちの方は 毎年クリスマスの時期になると頭を悩ますのが、 クリスマスプレゼント選
-
-
紅葉情報 検索サイトまとめ!
まもなく紅葉狩りの季節がやってきます。 皆さんは2013年はどの辺りのスポットに出かける予定ですか
-
-
関東の紅葉、登山とハイキングの名所と穴場、見ごろと時期は?
関東エリアにもたくさんの紅葉名所がありますが、 皆さんのお気に入りはどこですか? 同じ紅葉で
-
-
浅草寺の初詣、混雑する時間とすいてる時間、人出は?出店、レアなお守りとは?
例年初詣の人出ランキングでは、 明治神宮とともに都内のスポットとして上位に入るほど たくさんの初
-
-
青森ねぶた祭りの宿泊先施設のホテルと旅館おすすめは?
青森ねぶた祭りの後は素敵なホテルや旅館で ねぶた祭りを最後までみようと思うと地方から来ている人
-
-
愛媛県の初日の出の場所と穴場スポットはここで決まり!
あなたは初日の出を見に行ったことはありますか? 愛媛県民からすると「愛媛に初日の出の人気の穴場スポ
-
-
茶臼山の芝桜の開花と見頃は?駐車場の渋滞回避3つのポイント
愛知県にある茶臼山高原をご存じですか? 美術館やスキー場などを備えた、一年を通して楽しめる高原です
-
-
クリスマスケーキの通販で人気で安い有名店は?
クリスマスケーキといえば、 お店で予約をして買うことが多いと思いますが、 このごろは通販でケ