クリスマスプレゼントを子供にあげる時の注意点、ばれない隠し場所ランキング
お子さんをお持ちの方は
毎年クリスマスの時期になると頭を悩ますのが、
クリスマスプレゼント選びとサンタクロースとしてお子さんに
贈る際のタイミングかと思います。
一度サンタクロース役を失敗してしまうと、
次の年からはお子さんにとって
夢の足りない(?)クリスマスになってしまいますからね。
プレゼント選びの段階から、
当日までのプレゼントの保管の仕方、
そして重要なサンタクロースとして
完璧にプレゼントを贈るためのアドバイスまでお手伝いさせて頂きます。
スポンサーリンク
12月になる前にできるだけプレゼントを用意しておく
世の中の百貨店やその他の商業施設が、
11月中からすでにクリスマスっぽいディスプレイで
店内を飾り始めるように、
クリスマスプレゼントは11月中から用意しておくことが望ましいです。
ボーナスをあてにしたいために12月に入ってからプレゼントを買おうとしても、
特にゲーム機や特撮ヒーローのアイテム、
高額な輸入品は売れ残りがないように個数調整をしたりして、
大型チェーンのおもちゃ屋などでもあっという間に
「売り切れ」なんてことになるのがほとんどです。
お金に余裕のある状態でも、
本当に買いたかった物はすでに品切れとなってしまい、
間に合わせの物を買って済ませるしかなくなり、
おまけに店内の混雑でヘトヘトになって帰るよりは、
家計的にはちょっと痛いけれど
イイ物を奮発してお子さんに喜んでもらうことができ、
ゆったりとしたムードでクリスマスを迎えるほうがいいと思いませんか?
クリスマスプレゼント向けのおもちゃには、
クリスマス直近まで待っていても値下げはあり得ないので、
時期を見計らっていると品切れになる可能性のほうが大ですから
充分注意してくださいね。
ばれない隠し場所ランキング
お子さんがまだ赤ちゃんのうちはいいのですが、
大きくなってくると知恵がついてくるので
あらかじめ用意してあるクリスマスプレゼントが家のどこかにあることを
嗅ぎつける寸前までいってしまう子たちも中にはいるようですね。
そのような事態になってしまうことを避けるには、
以下のような場所にプレゼントを隠しておくことをおすすめします。
4位 高い場所
天袋のような、子どもには「手が届かない」場所に隠しておきます
「目につかない」という場所だけでは、
子どもが知らない間に探し回っていることも考えられるので危険です。
3位 袋を変える
買ってきたままで保管せずに別の袋やダンボールに入れ替えておきます
子どもは案外鋭いので、
家のゴミ箱に何気なくプレゼントを買ったお店の袋などを捨てておくと
不審がったりしてバレてしまうきっかけになることもあるので、
捨てるときには要注意です。
その代わりに、
子どもが興味を持たないような全然関係のない袋や味気ないダンボールに
入れておくことでその中身までは興味を示さないでいてくれるので、
そんな子どもの心理をうまく利用しましょう。
2位 会社に置いておく
会社や職場に隠しておきます
これは自営業の方には難しいことかもしれませんが、
会社や工場などに勤めている方なら使える手だと思います。
職場のロッカーの中や仕事場のデスクの中など、
どこかにちょうどいい「隠し場所」があるはずなので、
念を入れたい方はこれくらいやっておいたほうが
安心できるかもしれませんね。
1位 専門のサービスを利用する
大型おもちゃ店で買ったものなら預かりサービスを利用します
これは「トイザらス」で実際にしてくれるサービスなのですが、
自転車や電動カー、 ジャングルジムや滑り台や砂場などの大型で、
車でないと持ち帰れないような商品を買ったなら
手数料を支払えばクリスマスの近くまで預かってくれるそうです。
これはお店の会員になっている人向けのサービスなので、
会員登録を先に済ませておいたほうがスムーズに頼めると思いますよ。
クリスマスの朝も油断禁物
無事にサンタクロースの役目も終えたとしても、
その後の詰めが甘いケースもあるので、
子どもたちがプレゼントを受け取った後も注意が必要です。
プレゼントを隠しておいた場所の周辺の物が変わっているとその変化によって
気づかれたりすることもあるので気をつけてください。
あと、隠してあったダンボールなどの箱や、
注意をそらすために入れていた包装などを
いきなり捨てると疑問に思われやすくなってしまうので、
こっそり目につかないような捨て方を考えておいた方がいいでしょう。
以上のような点に気をつけて、
お子さんのために素敵なサンタクロースになってあげてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
初日の出、東京の時間、タワーの混雑は?東京近郊はどう?
今回は、都内の初日の出スポットをご紹介します。 一年で最初の特別な日の出は
-
-
ハロウィンパーティー2013情報vamps主宰hyde付き限定盤の歌詞は?
今年もhydeとK.A.Zのユニット、 vamps主宰のハロウィンライブイベント 「ハロウィンパ
-
-
三春滝桜の見頃は?ライトアップとアクセス情報
福島県田村郡にある三春滝桜は、 日本三大桜の1つに数えられるエドヒガン系の紅枝垂桜です。 滝
-
-
ハロウィンイベントのクラブ情報!大阪・東京・名古屋まとめ
「ハロウィンを子供たちだけのイベントにしておくにはもったいない!」 とばかりに、 年々日本の
-
-
日本三大七夕祭りは平塚?場所はどこ
首都圏から近い!湘南平塚七夕祭り 日本全国で行われている七夕祭り。その中でも一際規模が大きく賑やか
-
-
ディズニーハロウィンの仮装グッズと混雑状況、曲は?
1997年からスタートしたデイズニーの ハロウィンイベントは年々パワーアップし、 ゲストの仮装が
-
-
東京の紅葉のライトアップ公園ランキングと名所の見頃は?
東京都心にいながら、 美しい紅葉が楽しめるというスポットは意外とありますが、 ライトアップも
-
-
おみくじの順番、結ぶ意味は?平とは大吉と凶のどっち?
神社に行くとおみくじを引いてみるという人は結構いると思いますが、 初詣となると
-
-
敬老の日のイベントに最適な旅行先は?
富士山ドライブ 今年世界遺産登録されて 話題になっている富士山。 私は静岡に住
-
-
鯉のぼりをベランダやマンションに設置するスタンドとは?
端午の節句の象徴といえば五月人形とこいのぼり。 不況と言われる世の中ではありますが、 昔から