東京の紅葉のライトアップ公園ランキングと名所の見頃は?
東京都心にいながら、
美しい紅葉が楽しめるというスポットは意外とありますが、
ライトアップも実施しているスポットとなると限られてきてしまい、
中でも六義園がいろいろなところで紹介されていますよね。
でもこちらでは「それだけじゃつまらない!」ということで、
六義園以外の穴場紅葉ライトアップスポットをご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
第3位 ホテル椿山荘東京
ホテル椿山荘東京といえば、
ちょっと敷居が高い高級ホテルといったイメージを
お持ちの方も多いと思いますが、
庭園なら通年23時まで開園していますし、
宿泊客でなくても入園は可能なので、
庭園の散策を楽しむには絶好の場所です。
全部回るにはそれなりの時間が必要、
というほどの広さなので、
紅葉も堪能できることは間違いなしです。
インフォメーションカウンターで提灯の貸出しもしてくれるそうですから、
純和風の雰囲気を存分に楽しめます。
ちなみに紅葉の見ごろは例年11月下旬となっていますが、
予定が決まったら念のため
現地に問い合わせてみた方がいいかもしれません。
アクセス:JR山手線目白駅前よりバス停5番乗り場より都バス「新宿西口行き」
または8番乗場「川村学園前」より「ホテル椿山荘東京行き」「新宿西口行き」にて
「ホテル椿山荘東京前」下車。(所要時間約10分・料金200円)
第2位 清澄庭園
明治の庭園を代表する「回遊式林泉庭園」として作られたものの
関東大震災や東京大空襲では大きな被害を受けてしまいましたが、
それでも人々の避難所としての役割を果たして
多くの人の命を救ったことで知られている、
清澄庭園でも紅葉シーズンにはライトアップが行われています。
通常の開園時間は午前9時~午後5時(入園は午後4時30分迄)となっていますが、
紅葉シーズンに合わせて1週間程度の間ライトアップが行われるため、
午後9時まで開園時間が延長されます。
(入園は午後8時30分迄)
節電に協力するため一部ソーラー発電を取り入れたり、
LEDを多く使用して開催されるそうなので、
エコに貢献するようなライトアップになるということですね。
しかも、昼間の入園料とライトアップ時間帯の入園料が
変わらないというのですから、
訪れる側にとってはとてもありがたいです。
今年度のライトアップの時期やその他詳細は、
事前に清澄庭園のHPをチェックしてから
お出かけになることをおススメします。
・アクセス : 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線清澄白河駅 A3出口から徒歩3分
※駐車場はありません。
・入園料 : 一般/150円 65歳以上/70円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
第1位 京王百草園
武蔵野の面影を色濃く残す約26000㎡の園内で紅葉シーズンには
モミジ、ドウダンツツジ、イチョウなどが
美しく色づく京王百草園(もぐさえん)では、
毎年11月上旬から1ヶ月ほど、恒例の「紅葉(もみじ)まつり」が行われますが、
その期間中の数日、
週末のみですがライトアップイベントが開催されます。
園内の竹を使用した竹灯籠や、
ライトに照らされた幻想的な紅葉が楽しめるので、
人気のイベントになっているようです。
「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」と題されたライトアップイベントが行われる日は、
開園時間が午前9時~午後7時30分まで延長となります(入園は午後7時迄)。
なお、ライトアップ中止決定は当日正午とされていて、
中止の場合には通常の開園時間通り
午後4時30分に閉園されるとのことなので、
お天気が微妙なときには京王百草園に
直接電話で問い合わせたほうがよさそうです。
・アクセス : 京王線百草園駅下車徒歩10分。
タクシーでは聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅より10分
※駐車場はありません。
※百草園駅からの間、一部急坂の箇所有り。
・入園料 : 大人 300 円、小人 100 円
スポンサーリンク
関連記事
-
-
赤ちゃんの名付けで漢字の意味を考える
赤ちゃんの名付けというのは とても幸せを感じることであり、 同時に責任重大とも言えますよね。
-
-
秋旅行にカップルでおすすめの国内ランキング
秋の行楽シーズン到来!ですが、 ところでどこに行きますか? 絶好の旅行シーズン、各地での観光
-
-
クリスマスカード手作りは簡単?メッセージを海外っぽく贈ろう!
あなたはクリスマスカードを贈っていますか? 手紙は勇気が入りますが、 クリスマスカードは年賀状な
-
-
初日の出!福岡の穴場スポットをご紹介
今年こそ初日の出を見に行きたい、また人でごちゃごちゃしている場所はイヤ。 なんて思ってる人に友達同
-
-
江の島イルミネーションの時間、期間は?
2012年に夜景サミットにおいて 「関東三大イルミネーション」として認定された
-
-
紅葉前線とは?気象庁の予想で日本一遅いのは熱海!?
秋が深まってくると、 テレビのニュースなどでも 「紅葉前線」というフレーズを よく耳にする
-
-
吉野山の桜の時期は?観光とアクセス情報、電車と車での行き方
「よし野にて 桜見せふぞ 檜の木笠」。 昔から桜の名所として知られ、 春になると尾根一帯がピ
-
-
江の島の初日の出スポットの時間、時刻は?
初日の出は、 いい景色の場所で見たいと言う人も多いと思います。 大抵、そ
-
-
防災簡易トイレ、災害時に実際に役に立つのは?
防災用のグッズなどを紹介してきましたが、 防災リュックや防災セットの中には、 大抵の場合、簡易ト
-
-
赤城南面千本桜の開花時期は?アクセスと駐車場情報
群馬県前橋市に約1,000本もの 桜が整然と並ぶ道があります。 その桜は「赤城南面千本桜」と